blognews 住替えで分譲(中古の区分)マンションを売りたいので査定お願いします
宅建士24年目で不動産コンサルタントの坂口 貴長隆です。
今回は、「中古戸建に住み替えたいので今住んでいる分譲(中古)の区分マンションを売りたい」とご相談を受けましたので、
①・自分で簡単に相場を知る方法
②・売り方(手順)
の2大ポイントについて解説します。
まず、①の自分で簡単に相場を知る方法ですが、中古マンションの場合は、一戸建住宅と違って、同じマンション内で過去に成約事例があったり、現在売り出し中の物件があれば、それを基準に値付けすることが多いです(水回りや室内をリフォームをしている場合はプラスαで価格が上がります)
中古マンションのざっくりとした現在の売値相場を知るだけなら下記のサイトを見ると分かります。
大阪府下にある分譲マンションの相場↓↓↓
https://www.homes.co.jp/mansion/chuko/osaka/city/price/
あとは、物件の所在階や方位、角部屋なのか、室内の傷み具合など、細かい部分を見て売値をプラスマイナスします。
プレミアや価格の巾が激しい都心部の憶を超えるようなタワー型分譲マンションや売れにくい事故物件は別議論ですが、それ以外のマンションは大体、上記の考え方でOKです。
次に、②の売り方(手順)ですが、
まずは、知人もしくは地元の不動産業者に正確な価格査定をしてもらってから、
住み替え先に転居して空き家の状態にしてから売り出す
というのが、購入希望者(買主)も隅々までじっくりと内見できるので売れやすくなります(通常、購入希望者は少しでも不安要素があると購入に進みません)
住みながら物件を売り出し、物件が売れてから次の物件を探すというケースも多いですが、実際には売却が確定してから買主へ1~2ヶ月後には引き渡すという条件となることが多いので、もし、その期間内に次の物件の購入が決まらない場合は、一時的にも賃貸物件などに仮住まいすることになる場合もあります。
また、今の物件に住宅ローンの残債がある場合は、原則として次の物件を住宅ローンで購入する前に残債を全て消す(返済する)必要があります。(銀行によっては、その残債分を後で消す約束で借りれる場合もあります)
さて、いかがだったでしょうか?
ご不明な点があれば、お知り合いの不動産業者さんや地元の不動産業者さんに一度聞いてみてください。
もし、あなた様の売りたい分譲(中古)マンションが大阪府下にあるなら、私どもリアルターも全力でお手伝いさせていただけますので、「中古マンション売却の記事を見た」とお気軽にお電話下さい。
物件の査定やご相談は無料です😀
不動産コンサルタントの坂口でした。
受付/10:00~19:00